top of page

2021年9月30日現在

小坂教授_S2A5128.jpg

近森病院 麻酔科 主任部長

前昭和大学横浜市北部病院 麻酔科 教授

小坂 誠

MAKOTO KOSAKA

勤務先

近森病院

勤務先住所

〒780-8522

高知県高知市大川筋一丁目1-16

学歴・職歴

1979年9月    川崎医科大学卒業

1979年12月  岡山大学医学部附属病院麻酔科研修医

1980年1月 香川県立中央病院麻酔科就職

1982年1月    岡山大学医学部附属病院麻酔科医員

1982年7月    アメリカ合衆国カンサス大学麻酔学教室研究員

1983年8月    岡山大学医学部附属病院麻酔科医員

1984年4月    広島県三原市三原興生総合病院麻酔科就職

1985年4月    岡山大学医学部附属病院集中治療部医員

1985年6月    高知県高知市愛宕病院麻酔科就職

1985年9月    岡山大学医学部附属病院医員

1986年7月    岡山大学医学部附属病院中央麻酔部助手

1992年11月  岡山大学医学部附属病院集中治療部講師

1995年4月    岡山大学医学部附属病院麻酔科蘇生科講師

1998年5月    岡山大学医学部附属病院集中治療部講師

2003年10月  昭和大学横浜市北部病院麻酔科助教授

2006年10月  昭和大学横浜市北部病院麻酔科教授

2019年4月    近森病院麻酔科部長

2021年2月~現在

近森病院 麻酔科 主任部長

免許

日本麻酔科学会麻酔科認定指導医

日本専門医機構麻酔科専門医

集中治療専門医

学会活動
  1. 日本臨床モニター学会 理事

論文 
原著 欧文
  1. Direct determination of the blood concentration of halogenated ane- sthetic agents by gas chromato- graphy Acta Medica Okayama 42 183-192 1988

 
原著 邦文
  1. ガスクロマトグラフによる血中麻酔薬濃度に関する研究(Ⅱ)-血中溶解エンフルレン濃度の直接測定法- 麻酔 31 1114-1124 1982

  2. ガスクロマトグラフによる血中麻酔薬濃度に関する研究(Ⅲ)-血中溶解イソフルレン濃度の直接測定法- 麻酔 31 1225-1232 1982

  3. 大量フェンタニール・ジアゼパム麻酔の体外循環時抹消血管抵抗への影響 臨床麻酔 8 220-224 1984

  4. 褐色細胞腫の麻酔管理の変遷 日本臨床麻酔学会誌 6 280-290 1986

  5. 急性腎不全の血液浄化法におけるFUT-175による抗凝固法の検討 ICUとCCU 12 37-42 1988

  6. 肝胆膵外科手術における術中・術後のエンドトキシン濃度 臨床麻酔 12 1293-1296 1988

  7. ハロセン・エンフルレン麻酔の動脈血中濃度と循環動態に関する実験的研究 岡山医学会雑誌 102 391-404 1990

  8. 血中ハロセン・エンフルレン麻酔濃度の循環動態に及ぼす影響の比較 麻酔 40 1466-1476 1991

症例報告 欧文
  1. Atrial Fibrillation Following Erro- neously Administered Noradrenalin During induction of Anesthesia Anesthesia and Resu- scitation 45 97~99 2009

 
症例報告 邦文
  1. GOF麻酔下にSCCによってmyoglobinuriaを呈した悪性高熱亜型症例 臨床麻酔 8 45-48 1984 

  2. 肝胆膵領域癌切除の際の門脈二重バイパス法における循環動態 臨床麻酔 13 617-620 1989    

  3. 血漿ヒスタミン濃度の上昇を伴い術中アナフィラキシー様反応を起こした3症例 臨床麻酔 13 827-828 1989   

  4. マムシ咬傷への抗毒素血清療法とセファランチン製剤療法の検討 ICUとCCU 20 243-249 1996   

  5. セボフルラン麻酔による家兎腎組織内の無機フッ素濃度分布 Pharmacoanesthe- siology 10  54-55 1997

  6. Interferonβ投与後の急性心不全に対しdibutiryl cyclic AMPが奏功した1症例 Pharmacoanesthe- siology 11 172-173 1998    

  7. 左冠動脈肺動脈起始部4症例の検討 麻酔 49 1231-1234 2000

  8. Off pumpによる冠動脈バイパス術の麻酔管理 日本臨床麻酔学会誌 21 313-316 2001   

  9. 経皮的心肺補助と両心補助人工心臓装着により救命しえた致死性不整脈重積を合併した心筋ザルコイドーシスの1症例 日本集中治療医学会雑誌 9 409-413 2002    

  10. 周術期の循環管理 Off-pump冠動脈バイパス術の循環管理 現代医療 35 1185-1191 2003    

  11. 緊急弁置換術を施行し救命しえた劇症肝炎様経過をとった人工僧帽弁急性機能不全の1症例 ICUとCCU 27 703-707 2003    

  12. 低侵襲心臓手術以外の目的でPort-Access EndoCPB systemを使用した2症例 麻酔 52 870-872 2003    

  13. 冠動脈バイパス術(CABG)術後早期離床,早期リハビリ開始を目的とした麻酔と周術期管理 麻酔 53 898-902 2004    

  14. 早期抜管を目指した心臓麻酔におけるプロポフォール投与法の検討-用手法とTa- rget-controlled infusion(TCI)を比べて 臨床麻酔 29 203-206 2005       

  15. 心臓手術後、食道出血を来たした3症例 麻酔 54 1003-1007 2005

  16. 冠動脈バイパス術中に冠動脈に空気塞栓をきたし経食道心エコーにて特徴ある画像所見を呈した症例 日本臨床麻酔学会誌 26 73-76 2006

  17. 大動脈弁置換術に先行した頸動脈内膜剥離術中に生じた多形性心室頻拍の1症例 麻酔 62 466-469 2013   

  18. 高圧浣腸時の腸管穿孔により,急性低ナトリウム血症を呈した乳児腸重積症の麻酔経験 麻酔 64 321-324 2015   

  19. 脳室腹腔シャント留置中の帝王切開に対する脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔の経験 日本臨床麻酔学会誌 36 15-19 2016 

  20. 気胸から索状血管断裂による血胸を合併し術後に再膨張性肺水腫となった1症例 麻酔 67 133-136 2018

 
総説 欧文
  1. Fast-Tracking anesthetic manegement for OPCAB Cardiovascular ane- sthesia 6 91-96 2002

 
総説 邦文
  1. 高Na血症の治療 ICUとCCU 15 587-595 1991

  2. ESDにおける周術期管理の実際‐特に全身麻酔下ESDの有用性について‐ 消化器内視鏡 17 632-637 2005

  3. プロタミン中和と血小板凝集能 臨床麻酔 33 1263-1271 2009

  4. 心拍出量モニター 麻酔科学レクチャー 1 466-471 2009

  5. 術前の心血管作動薬の管理 麻酔科学レクチャー 1 803-808 2009

  6. カプノグラム 救急医学 34 1227-1230 2010

  7. プロタミン投与量はどのように決定するか LiSA 18 350-351 2011

  8. パルスオキシメータの原理 日本集中治療医学会雑誌 23 625-631 2016

  9. 症例検討 デスフルランを使いこなそう2 大動脈弁狭窄症と内頸動脈狭窄症の合併 術式の組み合わせで注意 LiSA 24 538-543 2017

著書
分担執筆 欧文
  1. Bispectral index(BIS) guided propofol and low dose fentanyl anesthesia for cardiac surgery; New Balanced Anesthesia:Proceeding of the First Congress of the Asian and Oceanic Society for Intra Venous Anesthesia 155-156 Elsevier Science B.V., Amsterdam 1998

 
分担執筆 邦文
  1. 人間と痛み; 痛みとペインクリニック 15-58 山陽新聞社 1988

  2. ワンポイントアドバス‐活性化凝固時間(ACT)測定の原理と注意点;麻酔科診療プラクティス第10巻‐麻酔科医必要な冠動脈疾患の知識 184 文光堂 2003

  3. Ⅲ 循環管理・臓器循環管理 052.プロタミンの投与量はどのように決定するか? 新・麻酔科研修の素朴な疑問に答えます 160-162 株式会社メディカル・サイエンス・インターナショナル 2016

  4. Ⅰ.術前評価と術前管理 Q3.術前の心血管作動薬の管理 FAQでわかりやすい!心臓麻酔 臨床実践ガイド[第2版] 16-24 総合医学社 2018

学会発表
一般演題
  1. 褐色細胞腫のため高血圧性脳内出血をきたした患者の麻酔経験 第1回日本臨床麻酔学会総会 1981

  2. 含弗素吸入麻酔薬のガスクロマトグラフによる血中濃度の測定 第29回日本麻酔学会総会 1982

  3. エンフルレン濃度におよぼす気化器内の温度変化の影響 第30回日本麻酔学会総会 1983

  4. エンフルレン濃度に及ぼす気化温度変化の影響 第82回岡山医学会総会 1983

  5. 開腹術後に発生したcandida髄膜炎の1例 第20回日本麻酔学会中国四国地方会 1983

  6. 血中エンフルレン濃度の循環系におよぼす影響 第32回日本麻酔学会総会 1985

  7. CRD‐401(塩酸DILTIAZEM)による褐色細胞腫の麻酔管理 第5回日本臨床麻酔学会総会 1985

  8. 出血性ショックより多臓器不全を呈した2症例 第15回日本集中治療医学会総会 1988

  9. 開頭術野に散布された抗生剤により,不整脈,痙攣および乳酸アシドーシスをきたした1症例 第8回日本臨床麻酔学会総会 1988

  10. ヒスタミンを定量したアナフィラキシーショック 第25回日本麻酔学会中国四国地方会 1988

  11. 門脈ダブルバイパス法の麻酔について 第25回日本麻酔学会中国四国地方会 1988

  12. 高齢者肝切除における循環動態 第25回日本麻酔学会中国四国地方会 1988

  13. 肝胆膵疾患における術中,術後のエンドトキシン濃度について 第25回日本麻酔学会中国四国地方会 1988

  14. 高エンドトキシン血症と呼吸循環動態 第6回日本集中治療医学会中国四国地方会 1989

  15. 高カリウム血症による循環虚脱の2蘇生例 第8回日本蘇生学会総会 1989

  16. SGBを診断に用いた瞳孔不同症の1症例 第22回ペインクリニック学会 1989

  17. スコア基準による新しい肝性昏睡度評価法について 第17回日本集中治療医学会総会 1990

  18. 血中ハロセン・エンフルレン濃度の循環動態に及ぼす影響の比較 第37回日本麻酔学会総会 1990

  19. ナロキソン投与により肺水腫を来たした1症例 第10回日本臨床麻酔学会総会 1990

  20. 気化器にガス流量・ガス組成・バックプレッシャーの及ぼす影響について 第38回日本麻酔学会総会 1991

  21. セボフルレン・イソフルレン麻酔による血中・尿中フッ素と腎機能に関する研究 第39回日本麻酔学会総会 1993

  22. プロタミンリバース後に血小板輸注にてアナフィラキシーッショクを呈した1症例 第123回岡山外科会 1994

  23. マムシ咬傷への抗毒素血清療法とセファランチン製剤療法の検討 第22回日本集中治療医学会総会 1995

  24. Fontan手術術後管理11症例の経験 第22回日本集中治療医学会総会 

  25. 誘発試験で再現された冠スパスム患者の麻酔経験 第15回日本臨床麻酔学会総会 1995

  26. pEEGモニターを麻酔深度の指標としたプロポフォール・フェンタニールによる開心術の麻酔 第44回日本麻酔学会総会 1997

  27. 左肺上葉切除術にて救命しえた生後1ヶ月半の肺葉性肺気腫の1症例 第24回日本集中治療医学会総会 1997

  28. チトクロームCを指標としたPMMA, PAM膜の蛋白吸着能の検討 第24回日本集中治療医学会総会 1997

  29. セボフルラン麻酔による家兎腎組織内の無機フッ素濃度分布 第19回日本麻酔・薬理学会総会 1997

  30. Inerferonβ投与後の急性心不全に対してdibutyryl cyclic AMPが奏功した一症例 第19回日本麻酔・薬理学会総会 1997

  31. 血液凝固モニターHepcon®/HMSの使用経験 第2回日本心臓血管麻酔学会総会 1997

  32. 先天性心疾患根治術術後患者においてPatient Triggered Ventilationが呼吸循環器系に及ぼす影響 第2回日本心臓血管麻酔学会総会 1997

  33. 先天性心疾患手術1000例の経験 第2回日本心臓血管麻酔学会総会 1997

  34. 敗血症による発見された内頚静脈カンジダ塞栓症の1例 第17回日本臨床麻酔学会総会 1997

  35. 多発性内分泌腺腫・第1型(Multiple Endocrine Neoplasia(MEN)typeⅠ)患者のインスリノーマ切除術の麻酔経験 第17回日本臨床麻酔学会総会 1997

  36. 血栓性血小板減少性紫斑病経過中にMRSA肺炎・敗血症,肺塞栓様症状を併発し,治療に難渋した一症例 第17回日本臨床麻酔学会総会 1997

  37. 冠動脈スパズムによる心室細動を来したと思われる肺部分切除術の1症例 第34回日本麻酔学会中国・四国地方会 1997

  38. 肺気腫患者に対するvolume reduction surgeryの循環管理 第34回日本麻酔学会中国・四国地方会 1997

  39. Bispectral Index(BIS)を指標としたプロポフォール・フェンタニールによる開心術の麻酔 第45回日本麻酔学会総会 1998

  40. 小児開心術でのSonoclot・Hepcon®/HMS・Hemo- chronによる活性化血液凝固時間 第45回日本麻酔学会総会 1988

  41. 先天性心疾患開心術術後に縦隔炎をきたした症例の検討 第25回日本集中治療医学会総会 1998

  42. 塩酸オルプリノンが著効した小児開心術後の2症例 第25回日本集中治療医学会総会 1998

  43. 連続心拍出量測定装置と比較したパルス式色素希釈法による心拍出量の測定精度 第25回日本集中治療医学会総会 1998

  44. MRS敗血症から急速に大動脈弁疣贅を生じた一救命例 第15回日本集中治療医学会中国四国地方会 1998

  45. Hepcon®/HMSでの小児開心術における活性化血液凝固時間の延長 第3回日本心臓血管麻酔学会学術大会 1998

  46. BISスコアを指標としたプロポフォール・フェンタニル麻酔に体外循環と低体温が及ばす影響 第5回日本静脈麻酔・Infusion Technology研究会総会 1998

  47. BISスコアを指標とした体外循環のプロポフォール投与が覚醒時間に与える影響 日本麻酔学会第46回大会 1999

  48. Bispectral Index(BIS)スコアを指標としたプロポフォール投与での体外循環による血中濃度の変化 日本麻酔学会第46回大会 1999

  49. 開心術を行ったScimitar症候群2症例の周術期管理 日本麻酔学会第46回大会 1999

  50. 麻酔導入時における侵害刺激モニターとしてのAnemon-1の評価 日本麻酔学会第46回大会 1999

  51. プロポフォールを用いたAwake Craniotomyの麻酔管理 第36回日本麻酔学会中国・四国地方会 1999

  52. Off Pump CABGの麻酔管理 第36回日本麻酔学会中国・四国地方会 1999

  53. TCI2法と従来法によるプロポフォール導入でのBISスコア低下時間の変化 日本臨床麻酔学会第19回大会 1999

  54. 小児でのプロポフォール導入時における年齢、体重の影響 日本臨床麻酔学会第19回大会 1999

  55. 体外循環によるプロポフォール必要量低下要因の検討 日本臨床麻酔学会第19回大会 1999

  56. Off Pumpによる多枝冠動脈バイパス術の麻酔 日本臨床麻酔学会第19回大会 1999

  57. Fontan手術により救命し得た不整脈源性右室異形成症2症例の周術期管理経験 第26回日本集中治療医学会総会 1999

  58. 左冠動脈肺動脈起始部4症例の検討 第4回日本心臓血管麻酔学会学術大会 1999

  59. 脳波モニターを用いたプロポフォール・フェンタニールによる心臓麻酔におけるBISとEEGでの比較 日本麻酔科学会第49回大会 2000

  60. 切迫早産妊娠中毒症にて加療中に肺水腫を合併し呼吸不全に陥った1例 第27回日本集中治療医学会総会 2000

  61. 低侵襲心臓手術(MICS)以外の目的でProt Access Systemを使用した2症例 第37回日本麻酔学会中国・四国地方会 2000

  62. 胸骨下の胸部仮性大動脈瘤が疑われた症例に対するPort Access Systemの使用経験 日本臨床麻酔学会第20回大会 2000

  63. 大動脈弁置換術でのFast Track Methodによる手術室内での早期抜管 第5回日本心臓血管麻酔学会学術大会 2000

  64. 岡山大学医学部附属病院におけるECMO使用症例の検討 第5回日本心臓血管麻酔学会学術大会 2000

  65. 心臓手術におけるBISスコアを指標とした投与方法でのPropofol濃度の変化 第6回日本心臓血管麻酔学会学術大会 2001 

  66. 体外循環離脱時に空気塞栓を起こし特徴あるTEE所見を呈したredo CABG症例 第6回日本心臓血管麻酔学会学術大会 2001

  67. BISスコアを指標としたプロポフォール投与での体外循環による血中濃度の変化 日本麻酔学会第48回大会総会 2001

  68. NiCOによる心拍出量のOff-pump Coronary Artery Bypassでの有用性に関する検討 日本臨床麻酔学会第21回大会 2001

  69. 8%セボフルレンsingle-breath法による急速導入時の循環動態の変化 第22回日本循環制御医学会総会 2001

  70. 肺動脈カテーテルの挿入できない症例への圧波形解析による連続心拍出量測定PiCCOの使用経験 日本集中治療医学会第29回大会 2002

  71. BISモニタリングによるイソフルレン麻酔での覚醒時間 日本麻酔科学会第49回大会 2002

  72. プロポフォールの左室メカノエナジェティクスに与える影響 日本麻酔科学会第49回大会 2002

  73. 心臓麻酔における自動麻酔記録CompuRecord®の使用経験 第7回日本心臓血管麻酔学会学術大会 2002

  74. CABG術後早期離床、早期リハビリ開始を目的とした周術期管理における心臓麻酔 第7回日本心臓血管麻酔学会学術大会 2002

  75. HEMOCHRON®Responseを用いた人工心肺でのACTコントロール 第7回日本心臓血管麻酔学会学術大会 2002

  76. 全身麻酔症例における非観血的血圧モニターVasotracと観血的動脈圧測定の比較検討 日本臨床麻酔学会総会第22回大会 2002

  77. VIMAにおける亜酸化窒素併用の有無による麻酔導入への影響 日本臨床麻酔学会総会第22回大会 2002

  78. 上大静脈症候群を呈した浸潤性胸腺腫の麻酔経験 第39回日本麻酔科学会中国・四国地方会 2002

  79. TCI(Terget Controlled Infusion)による麻酔法でプロポフォールの使用量は減少するか 第39回日本麻酔科学会中国・四国地方会 2002

  80. 体外循環が血小板活性化マーカーに及ぼす影響 日本麻酔科学会第50回学術集会 2003

  81. ベクロニウムonset timeのセボフルラン麻酔とプロポフォール・フェンタニル麻酔での比較 日本麻酔科学会第50回学術集会 2003

  82. Fast track pathwayを目的とした心臓麻酔による冠動脈バイパス術後の血中乳酸値の変化 日本麻酔科学会第50回学術集会 2003

  83. 人工心肺離脱時のカテコラミン不応性低血圧に対してバゾプレッシンが奏功した1症例 第8回日本心臓血管麻酔学会総会 2003

  84. 開心術中のプロポフォール至適TCI濃度の検討 第8回日本心臓血管麻酔学会総会 2003

  85. プロポフォール、レミフェンタニル併用麻酔とプロポフォール、ケタミン併用麻酔の循環動態並びに交感神経活動への影響の比較 日本麻酔科学会第51回学術集会 2004

  86. 緊急帝王切開術後にリトドリン投与が誘引と考えられる肺水腫を呈した一症例 日本麻酔科学会 東京・関東甲信越支部第44回合同学術集会 2004

  87. 術後腕神経叢麻痺によって気付かれた内頚静脈穿刺の合併症としての仮性動脈瘤の一症例 日本臨床麻酔学会第24回大会 2004

  88. 硬膜外麻酔で管理した非挿管胸骨正中切開下の心拍動下冠動脈バイパス術の3症例 日本臨床麻酔学会第24回大会 2004

  89. 脊髄くも膜下麻酔が契機となった、塩酸リトドリン投与中の妊婦に生じた循環虚脱を伴う冠攣縮性狭心症の一症例 日本臨床麻酔学会第24回大会 2004

  90. 頭低位で行う腹腔鏡下手術における上肢位の検討 日本臨床麻酔学会第24回大会 2004

  91. 心臓手術で体外循環後の低血圧にバゾプレシン投与が有効であった2症例 日本集中治療医学会第32回学術集会 2005

  92. 新しいPtCO2モニター(TOSCA)の臨床評価 日本麻酔科学会第52回学術集会 2005

  93. Fast Track法での開心術麻酔管理の検討 第10回日本心臓血管麻酔学会記念学術大会 2005

  94. デクスメデトミジンの弁置換術術後鎮静の使用経験 第10回日本心臓血管麻酔学会記念学術大会 2005

  95. 細径気管支鏡が麻酔管理に有用であった先天性食道閉鎖の3例 日本臨床麻酔学会第25回大会 2005

  96. 頭低位で行う腹腔鏡下手術における上肢位,並びに試作品パッドの検討 日本臨床麻酔学会第25回大会 2005

  97. 帝王切開術におけるフェンタニル添加少量ブピバカインを用いた硬脊麻の有用性 神奈川麻酔医会第36回学術集会 2005

  98. シバリングに対するペチジンの使用症例の検討 日本麻酔科学会 東京・関東甲信越支部第45回合同学術集会 2005

  99. 昭和大学横浜市北部病院の開院後4年間における周術期急性肺血栓塞栓症の発生状況 日本麻酔科学会 東京・関東甲信越支部第45回合同学術集会 2005

  100. 中心性脊髄損傷後の難治性疼痛にデキストメドトミジンが有効であった一症例 神奈川麻酔医会第37回学術集会 2006

  101. TOSCA™の片肺換気での評価 日本麻酔科学会第53回学術集会 2006

  102. アナフィラキシーが誘引と思われる血管攣縮性狭心症の1症例 日本麻酔科学会第53回学術集会 2006

  103. フルルビプロフェン(ロピオン)の静脈内投与は先制鎮痛の効果をもたらすか?メタアナリシスによる検討 日本臨床麻酔学会第26回大会 2006

  104. 早期大腸癌に対する炭酸ガス送気を利用した内視鏡下粘膜切除術を,気管挿管による全身麻酔で管理した2症例 日本臨床麻酔学会第26回大会 2006

  105. ダブルルーメンチューブ使用下の食道癌根治術中に気付かれた気管(支)裂傷の4症例 日本臨床麻酔学会第26回大会 2006

  106. ドロペリドールの持続硬膜外投与によって急性ジストニアをきたした1症例  日本臨床麻酔学会第26回大会 2006

  107. APRVで管理した悪性関節リウマチによる間質性肺炎,重症呼吸不全の1例 第34回日本集中治療医学会学術集会 2007

  108. 腹部大動脈グラフトの動脈圧波形を用いた心拍出量測定への影響 日本麻酔科学会第54回学術集会 2007

  109. 鏡視下食道切除・再建術中の腹腔-胸腔交通による血行動態の悪化 日本麻酔科学会第54回学術集会 2007

  110. 透析患者の上皮小体摘出術での亜酸化窒素使用群と非使用群による覚醒,術後鎮痛の比較検討 日本麻酔科学会第54回学術集会 2007

  111. BIS-XPモニターの信号フィルターに関する研究 日本麻酔科学会第54回学術集会 2007

  112. グレン手術後の横隔神経麻痺に対して行った横隔膜縫縮術を契機に発症した両側性再膨張性肺水腫1症例 日本心臓血管麻酔学会第12回学術大会 2007

  113. 昭和大学横浜市北部病院における小児心臓カテーテル麻酔の検討 日本麻酔科学会 東京・関東甲信越支部第47回合同学術集会 2007

  114. 重症肝機能障害を合併し,急性虫垂炎の根治術に対しレミフェンタニル,プロポフォールのみで麻管理し得た1症例 日本麻酔科学会 東京・関東甲信越支部第47回合同学術集会 2007

  115. 麻酔導入時に気付かれた巨大喉頭蓋嚢胞による挿管困難に対し,喉頭展開下に嚢胞内容を吸引後,気管挿管した1症例 日本麻酔科学会 東京・関東甲信越支部第47回合同学術集会 2007

  116. 炭酸ガス送気を用いた上部消化管早期癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術を,全身麻酔で管理した症例の検討 日本臨床麻酔学会第27回大会 2007

  117. 低侵襲心拍出量測定システム(APCO)での一回心拍出量変動(SVV)と中心静脈圧(CVP)の関係についての検討 第35回日本集中治療医学会学術集会 2008

  118. 重症左心低形成症候群に対し,両側肺動脈絞扼術,PGE1製剤を長期使用した症例 第207回昭和医学会例会 2008

  119. 麻酔導入後にSustained VTを呈したNon-Sustained VT既往の大動脈閉鎖不全症 日本心臓血管麻酔学会第13回学術大会 2008

  120. 高用量レミフェンタニルで麻酔管理を行った褐色細胞腫摘出術の1例 日本臨床麻酔学会第28回大会 2008

  121. 術前にD-dimerの異常高値を認め深部静脈血栓を疑った大腿骨頚部骨折の1例 日本臨床麻酔学会第28回大会 2008

  122. 全前置胎盤を合併し帝王切開術後に大量出血により子宮全摘術となった2症例 日本臨床麻酔学会第28回大会 2008

  123. 麻酔導入時のプロポフォール静注痛に対するレミフェンタニルの効果 日本臨床麻酔学会第28回大会 2008

  124. 全血血小板凝集能測定WBA CarnaでのADP使用15分値と60分値の比較 日本臨床麻酔学会第28回大会 2008

  125. 麻酔科医より見た昭和大学横浜市北部病院手術部運営の現状と問題点の検討 神奈川麻酔医会第40回学術集会 2009

  126. 全血血小板凝集能測定装置で調べた人工心肺による血小板凝集能への影響 日本麻酔科学会第56回学術集会 2009

  127. 大動脈弁置換術に先行した頸動脈内膜剥離術中に生じた多形性心室頻拍の1例 第46回日本麻酔科学会中四国支部学術集会 2009

  128. 癒着胎盤が疑われた妊婦に対する帝王切開時の大出血対策として,内腸骨動脈バルーンを留置した症例の検討 第37回日本集中治療医学会学術集会 2010

  129. 人工心肺に関連した代謝性アシドーシスの発生とその要因に関する検討 第37回日本集中治療医学会学術集会 2010

  130. 血小板凝集能測定での体外循環時間による影響の評価 第21会日本臨床モニター学会総会 2010

  131. 人工心肺のSonoclot Time To Peakへ及ぼす影響 日本麻酔科学会第57回学術集会 2010

  132. 加圧抜管を契機に自発呼吸が消失し動脈血酸素飽和度の低下を来した一例 日本小児麻酔学会第16回学術集会 2010

  133. 麻酔導入後の致死的低酸素血症が主要大動脈肺動脈側副血行路(MAPCA)の攣縮によると考えられたPA/VSDの1例 日本小児麻酔学会第16回学術集会 2010

  134. ラリンゲアルマスクによる調節呼吸下で管理した,軟性気管支鏡による小児気管支異物摘出術の1例 日本小児麻酔学会第16回学術集会 2010

  135. 術後持続フェンタニル静注に併用したドロペリドールにより錐体外路症状を呈した若年者4症例 日本小児麻酔学会第16回学術集会 2010

  136. 術後疼痛管理における薬剤師の介入:PCAポンプの作動状況解析ソフトウエアの導入を通じて 日本臨床麻酔学会第30回大会 2010

  137. 循環血液量の指標PVIへのYグラフトの及ぼす影響 日本臨床麻酔学会第30回大会 2010

  138. 帝王切開術の脊髄くも膜下麻酔におけるフェンタニル添加が血圧低下に及ぼす影響 日本臨床麻酔学会第30回大会 2010

  139. 体外循環離脱後の循環動態の改善にProstaglandin I2(PGI2)が有効であった肺高血圧症の1例 日本臨床麻酔学会第30回大会 2010

  140. TIVAによる全身麻酔時のBISモニタA-2000のEMG値に対するプロポフォールの影響 日本臨床麻酔学会第30回大会 2010

  141. パルスオキシメーターの前額部センサーと指尖部センサーの体外循環症例での比較 第22会日本臨床モニター学会総会 2011

  142. 人工心肺中に近赤外線分光法による脳酸素飽和度が異常低値を示した小児VSD手術の一症例 日本心臓血管麻酔学会第16回大会 2011

  143. 心臓手術における前額部と指尖部のパルスオキシメーターの比較 日本心臓血管麻酔学会第16回大会 2011

  144. 先天性膵欠損症合併乳児の麻酔管理 日本心臓血管麻酔学会第16回大会 2011

  145. 先天性心疾患術後におけるSVVとPVIの相関 日本麻酔科学会第59回学術集会 2012

  146. 一足性採用によって手術部は効率化したのか? 日本臨床麻酔学会第32回大会 2012

  147. 咽頭癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術におけるミニトラックと気管支ブロッカーをも用いた術中・術後気道管理 第40回日本集中治療医学会学術集会 2013

  148. 重症肺高血圧症と低心機能の2症例での高用量レミフェンタニル麻酔の経験 日本臨床麻酔学会第33回大会 2013

  149. 胸腺腫に対する心膜合併左肺全摘出術中に心臓脱を来した一例 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第54回合同学術集会 2014

  150. 巨大卵巣嚢腫に対して局所麻酔下で腫瘍内容を吸引後に全身麻酔を施行した1症例 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第54回合同学術集会 2014

  151. 脳室腹腔シャント留置中の帝王切開術に対する脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔の経験 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第54回合同学術集会 2014

  152. 心室中隔欠損閉鎖術で人工心肺中に発生した心臓脱の一症例 日本小児麻酔学会 2014

  153. 妊娠中に生じた難治性腰痛が多発性骨転移によるものであった妊婦の麻酔経験 日本臨床麻酔学会第34回大会 2014

  154. 弓部大動脈置換と冠動脈4枝バイパスおよび冠動脈瘤縫合閉鎖術を施行し手術室抜管した一例 日本臨床麻酔学会第34回大会 2014

  155. 上頬骨法上顎神経ブロックを用いた口唇口蓋裂手術の麻酔経験 神奈川麻酔科医会 2015

  156. 妊娠経過中に外鼠径ヘルニアを発症し根治術を行った一例 神奈川麻酔科医会第46回学術集会 2015

  157. 小児先天性心疾患手術で体外循環がINTEM・EXTEMへおよぼす影響 日本麻酔科学会第62回学術集会 2015

  158. 心臓手術での皮膚血流と心拍出量の相関に関しての研究 日本麻酔科学会第62回学術集会 2015

  159. 気管気管支を合併した乳児に対する術中の気道管理 日本小児麻酔学会第21回大会 2015

  160. 股関節鏡下手術中に灌流液の腹腔内貯留をきたした症例 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第55回合同学術集会 2015

  161. 高用量レミフェンタニルとデクスメデトミジン塩酸塩を用いたTAVIの麻酔管理 日本心臓血管麻酔学会第20回大会 2015

  162. 重症度の高い開心術に対する高用量レミフェンタニル麻酔の有用性の検討 日本心臓血管麻酔学会第20回大会 2015

  163. 麻酔導入時にロクロニウムによるアナフィラキシーショックを起こした1症例 日本臨床麻酔学会第35回大会 2015

  164. 当院における周術期の歯牙損傷についての検討 神奈川麻酔科医会第47回学術集会 2016

  165. 当院における術後悪心・嘔吐の実態調査 第6回北部医学会総会 2016

  166. 体外循環を用いた心臓手術での連続心拍出量測定と動脈圧波形解析LiDCOrapidの比較 第27回日本臨床モニター学会総会 2016

  167. 出生直後に手術介入した重症動脈弁狭窄症の麻酔経験 日本臨床麻酔学会第36回大会 2016

  168. 抜管直後に再膨張性肺水腫を発症した血気胸の1症例 日本臨床麻酔学会第36回大会 2016

  169. 椎間推定物差し(ガイディング・スケール)の検証 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第57回合同学術集会 2017

  170. 開頭手術による静脈空気塞栓症の診断に経食道心エコーが有用であった一例 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第57回合同学術集会 2017

  171. 一般病院における麻酔記録用紙の書式について 第39回日本手術医学会総会 2017

  172. 術後に麻酔薬の効果遷延による呼吸抑制を繰り返し,最終的に確定診断に至った重症筋無力症の一例 日本臨床麻酔学会第37回大会  2017 

  173. 腹腔鏡下に子宮頸管縫縮術を施行した1例 第49回神奈川麻酔科医会 2017

  174. 手術中でのSpHbとctHbの相間に関する検討 第45回日本集中治療医学会学術集会 2017

  175. 大動脈弁置換による連続心拍出量測定と動脈圧波形解析LiDCOrapidの相間へ及ぼす影響 第29回日本臨床モニター学会総会 2018

  176. 椎間推定用に新しく作成した弾性ガイディング・スケールの正確性の評価 日本麻酔科学会第65回学術集会 2018

  177. 脳内出血の既往があり全身麻酔導入後に全身痙攣発作と脳波異常が疑われた一症例 日本麻酔科学会関東甲信越・東京支部第58回合同学術集会 2018

  178. 動脈管開存症に伴う成人アイゼンメンジャー症候群に対する麻酔経験 日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会 2018

  179. HMS PLUSで測定したヘパリン濃度とACTの相間,およびプロタミン投与量の検討 日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会 2018

  180. 妊娠中に発見された心臓腫瘍に対して帝王切開後に開心術を施行した一例 日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会 2018

  181. 麻酔記録用紙のバイタルサイン記録グラフの多様性について 日本臨床麻酔学会第38回大会 2018

  182. 経皮的トータルヘモグロビン(SpHb)濃度測定におけるIn Vivo補正機能の有用性の検討 日本臨床麻酔学会第38回大会 2018

  183. ボタン型リチウム電池誤飲により気管食道瘻を発症した小児の麻酔経験 神奈川麻酔科医会第50回学術集会 2019

 
シンポジウム等
  1. Fast-Tracking Anesthetic management for OPCAB Japan-Korea Friendship Synpo- sium:第6回日本心臓血管麻酔学会総会 2001

  2. 若手医師のための症例検討 日本麻酔科学会第54回学術集会 2007 

  3. 循環管理と術中血行動態;腹部大動脈瘤手術での動脈圧心拍出量測定および一回心拍出量変動の検討 第29回日本循環制御医学会総会 2008 

  4. 心臓血管外科手術でのデスフルランの臨床使用 日本麻酔科学会 関東甲信越・東京支部第56回合同学術集会 2016 

 
教育講演
  1. WBA carnaを用いた心臓麻酔中の血小板凝集能測定 第20回日本臨床モニター学会総会 2009

  2. 麻酔での脳波モニターの使用 第28回日本臨床モニター学会総会 2017

国際学会
  1. Alterations in hepatic blood flow during ha- lothane, enflurane and isoflurane inhalation in dogs the Annual Meeting of the American Society of Anesthe- siology 1986 

  2. Bispectral index(BIS) guided propofol and low dose fentanyl anesthesia for cardiac surgery the First Congress of the Asia and Oceanic Society for Intra Venous Anesthesia 1998 

  3. The influence on awakening time caused by Bi- spectral index(BIS) guided infusion of propo- fol during cardioplumonary bypass the Annual Meeting of the American Society of Anesthe- siology 1999  

  4. Bispectral index(BIS) guided infusion of pro- pofol during cardioplumonary bypass Society of cardiovascular anesthesiologist 21st Annual meeting 1999  

  5. ACT measurement with Hepcon/HMS® due to blood sample diltion International Anesthesia Re- search Society Clinical and Scientific Congress 2000

  6. Investigation of the optimal time for fenta- nyl administration on propofol-induced injec- tion pain the Annual Meeting of the American Society of Anesthe- siology 2007 

  7. Effect of infusion time on remifentanil for poropofol injection pain International Anesthesia Re- search Society Clinical and Scientific Congress 2009 

  8. Anesthtic management of patients undergoing peroral endoscopic myotomy The 28th Congress of the Pan- Pacific Surgical Association Japan Chapter 2012 

賛同者

安岡 俊雅、加賀美順一、大内菜穂子

掲載期間/2021年4月〜2041年4月

bottom of page